top of page
pixta_61118558_M-min.jpg

About paint

塗料について

Paint introduction

​塗料紹介

pixta_29907808_M.jpg
​シリコンベストクールタイプ(遮熱系)

シリコンベストクールシリーズは、より日射反射率の高い特殊顔料を採用し、効率良く遮熱効果を程高めています。

遮熱とは、日射工ネルギーを効率良く反射させることで、躯体の温度上昇そのものを抑え、冷房負荷を低減させます。さらに熱膨張・収縮劣化を低減し、躯体の長寿命化を図ります。

サーモグラフィー実験では、ノーマルタイプを塗布した屋根とクールタイプを塗布した屋根の温度差をサーモグラフィーで撮影。

比較してみると、その温度差はおよそ7℃も違いが出ます。

201607211346188967.jpg

​6つの機能

2016072113513981.jpg

遮熱性

シリコンベストクールシリーズは、より日射反射率の高い塗膜形状を採用し、効率良く遮熱効果を高めています。

201607211359262054.jpg

耐UV性

シリコンベストシリーズに配合している"対UV強化剤"が紫外線を吸収し、塗膜耐久性をアップ。

201607211403219898.jpg

​美粧性

高外観・高鮮映性で、肉持ち感ある塗膜。シリコンによる耐久性のある塗膜です。

201607211358366070.gif

​シロキサン結合

珪素(Si)と酸素(O)の強力な結合により、ち密な塗膜が得られ、耐久性を持続。

201607211400305057.jpg

強力浸透固着

専用のシーラーが劣化の著しい素地の深部まで浸透し、強力に固めて強化します。

201607211405406550.jpg

防藻・防かび

防藻、防かび性があり、外部からの菌も上塗り塗膜で完全防止。

環境に優しい

下塗りから上塗りまで全て水性塗料での施工が可能です。 取り扱いが安全で、いやな臭いもありません。 水性シリコンセラUVは環境にやさしい水性塗料です。

高耐久性

水性シリコンセラUVは、紫外線放射量の増加による塗膜の劣化を想定し開発されました。水性シリコンセラUVなら外壁の劣化を抑え、高い耐久性を発揮します。

低汚染性

お住まいの外観を清潔に、長時間美しく保つことができます。 水性シリコンセラUVは、外壁の汚染に対して優れた効果を発揮します。さらに、防藻・防かび機能もありますので、いやな藻やかび菌の発生を抑制することができます。

​7つの機能

20160721141454140.gif

透湿

透湿性が高いため結露から建物をまもります。

201607211416539527.gif

防藻・防かび

下塗りから上塗りまで全て防藻、防かび性のため、完全シャットアウト。

201607211418099368.gif

浸透・固着力

塗膜表面を水になじみやすくすることで、汚染物質を荒い流します。

201607211419187167.gif

シロキサン結合

シロキサン結合により風化した素地と一体化し強固に密着。

201607211415427535.gif

親水性

塗膜表面を水になじみやすくすることで、汚染物質を荒い流します。

201607211417325236.gif

マイクロガード機構

緻密さがシーリング材の粘着性移行を止める。

201607211418432940.gif

カチオン型

カチオン形であるため旧塗膜との密着性が高い。

​塗装Q&A -よく頂く質問-
  • お見積もりは無料ですか?
    もちろんです。 現地調査およびお見積もりは無料にて対応しています。 お見積もりの依頼をいただいたからといって、しつこく契約を迫るようなことはありませんので、じっくりとご検討ください。
  • 工事中はベランダに洗濯物を干せますか?
    ベランダ周辺を塗装するときなどは、洗濯物を干すことができません。 恐れ入りますが、その間は屋内に洗濯物を干して頂けますよう、お願い申し上げます。 なお、ベランダを使えなくなる日程は、あらかじめお知らせいたしますのでご安心ください。
  • 外壁の色はどのように決めるのでしょうか?
    まずはカタログのなかから選んでいただきますが、カタログで見る色と実際に壁に塗ってみた色とでは印象が違ってきます。 当社では、色のイメージ違いを避けるため、無料にてカラーシミュレーションを行っています。 カタログでお選びいただいた後、カラーシミュレーションで塗装後の色味をご確認いただけますので、安心してご依頼ください。
  • 近所の方に迷惑になりませんか?
    絶対にご迷惑をおかけしないとは言い切れませんが、できるだけご迷惑をおかけしないよう、ご近所のみなさまの生活に配慮して施工にあたります。 施工前・施工後のご挨拶はもちろん、塗料の飛散防止のための養生、ゴミの片付けなどを徹底していますので、安心してご依頼ください。
  • 工事中は外出できますか?
    はい、外出していただいて構いません。 お客様がご不在の間も、責任を持って作業にあたります。 念のため、外出される場合はその旨をお伝えいただけますと幸いです。
  • 職人さんにお茶菓子をお出ししたほうがいいのでしょうか?
    お心遣い、ありがとうございます。 お茶菓子を用意してくださるお客様もいらっしゃいますが、お気遣いいただかなくて結構です。 お気持ちだけありがたく頂戴いたします。
  • 塗装はどのくらいで終わりますか?
    建物の規模や塗装する面積によって異なりますが、一般的な2階建住宅(35坪)であれば12日程度で終わります。 ひとつの目安としてお考えください。
  • 外壁が粉っぽくなっているのですが、塗り替えたほうがいいのでしょうか?
    実際に外壁を見てみないことには断言できませんが、外壁に触れてみて手に白い粉が付くようであれば、そろそろ塗り替えを検討したほうがいいかもしれません。 白い粉が出るのは「チョーキング現象」というもので、塗膜が劣化して防水性が失われているサインです。 無料にて現地調査に伺いますので、お気軽にご相談ください。
  • 費用は分割払いできますか?
    分割支払いはしておりません。
  • 費用はどのくらい見ておけばいいですか?
    お見積もりは、現地調査を行い、お客様のご要望を伺ってからでないと算出できません。現地調査・お見積もりは無料にて対応していますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。
塗料紹介
塗料の種類はどんなものがある?

What kind of paint is it?

​塗料の種類はどんなものがある?

pixta_60161986_M-min.jpg
​一般的な4種類の塗料

アクリル塗料

表面が滑らかでひび割れに強いのが特徴。比較的安価だが耐用年数が短いため、こまめな塗り替えが必要になる。

耐用年数:5~8年

数ある塗料の中でも価格が安い。

​耐用年数が短いため、こまめなメンテナンスが必要

ウレタン塗料

コストパフォーマンスに優れ、あらゆる面においてバランスのとれた性能を持つ。耐用年数はアクリル塗料より長く、容易に補修できる。

耐用年数:8~10年

藻・カビの発生を抑えられ、汚れにくい

​優れた対候性・耐水性・耐アルカリ性を有する

​シリコン塗料

防汚性に優れ、長期にわたって美観を維持できるのが特徴。透湿性に優れた塗膜ができるため、塗膜の剥がれや建物の内部結露の防止につながる。

耐用年数:10~12年

ツヤが長持ちする

​優れた耐水性・耐酸性・耐油性を有する

フッ素塗料

汚れが付いても水洗いや雨によって簡単に落ち、美しさが長持ちするのが特徴。
塗料のグレードとしては最上級だが価格は高い。
とはいえ、15年以上の耐用年数を誇るため、長期的に見ればコストメリットがある。

耐用年数:15~20年

​塗膜はガラス質に近く、

水垢や埃が付きにくく防汚性に優れている

​優れた耐久性・対候性を持つ

​その他の塗料

光触媒塗料

太陽光を受けることにより強力な分解力を持つ「活性酸素」を発生させる塗料。
セルフクリーニング効果や有害汚染物浄化作用を発揮するほか、「防カビ・防藻」「遮熱」などの機能も有する。

耐用年数:12~15年

​幸田塗装の取扱塗料メーカー
201607210959066057.gif
201607210959283613.gif

About warranty

​保証について

pixta_23969083_M-min.jpg
最長5年!外壁塗装の施工保証

幸田塗装は、日本塗装工業会に加盟する塗装業者です。
当社が手がける外壁塗装には、同会による最長5年の施工保証が付いています。
万が一、保証期間中に施工上の不具合があった場合は無償にて対応させていただきます。

戸建住宅塗替工事 塗膜性能保証書

塗膜性能保証書は、日本塗装工業会が会員(幸田塗装)に代わって

施工品質を保証する証明書です。

 

※施工部位によって保証期間は異なります。
※保証制度の適用には、事前に専用の検査を受けて合格と認められる必要があります。

日本塗装工業会とは?

日本塗装工業会(正式名称:社団法人日本塗装工業会)は、建設関係の塗装工事に携わる施工業者で構成された唯一の全国団体。
技能・マナーともに一定のレベルに達しており、信頼度の高いサービスを提供している塗装業者のみが加盟できる全国約2,500社の業界ネットワークです。

 

昭和23年4月に任意団体として発足し、昭和34年5月に建設省(現・国土交通省)の認可団体として社団法人に改組した公益法人であり、建設業法の届出団体です。
現在、会員総数は約2,500社を数え、全国に支部組織を有して活動しています。

保証について
bottom of page